配線図

配線図

電源 充電系統
その他

CB日記

November 25, 2002 6/20  フレームを塗った、といっても塗れるところだけ無理しながら塗った。ぱっと見はオーケイ。 6/5   新しいリアブレーキが効かなかったのでばらしてやすりであたりを出した。よく効くようになった。 2...
その他

History

・YAMAHA JOG SPORTS(?)  たしかこんな名前だったと思う。高校生から専門学校に通っている間所有。  友人に譲ったとたん盗まれてしまった。 ・SUZUKI GF250  中免を取って初めて買ったバイク。  こいつは調子悪かっ...
情報系

CB250関連書籍

パーツリスト CB(初期)マニュアル&パーツリスト別冊モーターサイクリストの個人売買欄で見つけたコピー版で使い勝手はかなり悪いが大変お世話になった。まだこのころはパーツもそこそこあってマフラーを買うのにCB用かCL用か迷ったのが懐かしい。C...
リアホイールアルミリム化計画

リアホイールアルミリム化計画

リアもアルミリムにする本当はアクロン(品質が悪いらしいけどスペイン自体が好きなので)にしたかったがいつものようにお金が無いのでGB250用をオークションで700円にて購入思ったとおり腐食だらけで程度は最悪。何度もめげそうになった。幸い会社に...
ワイヤーのグリスアップ

ワイヤー類のグリスアップ

ワイヤー用グリスは専用品もある位なのでできればそれを使いたい。CRCは潤滑、浸透性が高すぎて流れ落ちる。らしい 今回残念ながらグリススプレーとCRCしかなくグリススプレーは全然流れてくれないので泣く泣くCRCを使った。今のところ動きは良いけ...
ハンドル交換

ハンドル交換

CBはハンドル内にワイヤーが通っている。そのため配線が表から見えないので大変すっきりしている。しかしオートバイのスタイリング、ポジション変更の際重要となるハンドルの交換ができない。 ハンドルに穴をあける方が純正っぽくていいのだけど、作業自体...
コンドルハンドルに交換

コンドルハンドルに交換

ハンドルを換えてみたコンドルハンドルというらしいスワローよりも強そうな名前で良い。でも乗りにくかったり、やっぱりかっこ悪いって時にはまた換えるツ・モ・リ。とりあえずお試し。 どう?とりあえずメーターの視認性は良い 横から見るとフラットでまぁ...
その他

ガソリンタンク連結部分の漏れ対策(2)

タンクの取り外しってものすごく大変。ガスを全部抜いてしまえば良いんだけどその行為がまずめんどくさい。横着してさっと連結チューブ抜いてタンク外してさっと戻す。絶対ムリ。とりあえずこんな便利グッズを取り付けてみる。不具合があれば報告します。 今...
ガソリンタンクの着脱

ガソリンタンクの着脱時のガソリン漏れ対策

タンクの取り外しってものすごく大変。ガスを全部抜いてしまえば良いんだけどその行為がまずめんどくさい。横着してさっと連結チューブ抜いてタンク外してさっと戻す。絶対ムリ。とりあえずこんな便利グッズを取り付けてみる。不具合があれば報告します。 こ...