ホンダCB250エクスポートお役立ち情報

お役立ち情報
------------------------------------------------------------------
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
------------------------------------------------------------------

ホンダCB250/350エクスポートに使えるアイテムをピックアップ(セニアやCL、SLもほぼ共通)

エンジン

CB250エンジン

オイル

CB250エクスポートのオイルは推奨10W-30
オイルレベルはキャップを締めこまない状態でレベルゲージの規定値内にあればよい。

ポイント隙間は0.3mm-0.4mm

ポイントカムの山が一番高いところに合わせてポイント隙間を最大に合わせる。
隙間を0.3~0.4mmに合わせる。範囲に入っていなければビスを緩めて調整する。
カムの一番高いところは見極めが難しい。鋭角な山ではなくなだらかな頂点だからだ。
だからあらかじめ頂点(だいたいでいいと思う。少しずれてもそんなに影響はないだろう)にマーカーで印をつけておくと都度迷わなくて時間の節約になる。
またポイント接点面が焼損などで荒れていた時は研磨し平滑にするか交換する。

キャブレター/燃料

ガソリンコック

CB250/CL250キャブリペアキット

キャブレターシンクロメーター

キャブの吸い込み強さを合わせることができます。

燃料コック

油面の調整

キャブの油面の調整方法はこちら。

created by Rinker
ツールズアイランド(Toolsisland)
¥2,670 (2022/05/01 13:40:28時点 Amazon調べ-詳細)

燃料ホース

240mmと320mmを準備する。左右連結チューブは220mm
燃料ホースを透明なものにするとタンクからキャブに落ちているかわかりやすい。
ただ雰囲気を損なう場合があるので要注意。

created by Rinker
キジマ(Kijima)
¥888 (2025/03/15 22:07:55時点 Amazon調べ-詳細)

ガソリンタンク連結

ガソリンタンクの下部で左右を連結するホースがフレームの下を通っている。
タンクの着脱時にガソリンを漏らさないように、シュポシュポで抜いたりホースを長くしたり対策が必要。

そこでこんなアイテム。真ん中のボタンを押してジョイントを外すと両側をカットオフ。
どうやらOリングの耐油性が弱いみたいだから、ガソリン対応のOリングに交換してやるといいみたい。
お試しあれ。

スパークプラグ

B7ESx2本必要です

プラグコード/プラグキャップ

黒のキャップとプラグコードなら雰囲気が崩れずgood。

created by Rinker
日本特殊陶業(NGK)
¥512 (2025/03/15 22:07:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キジマ(Kijima)
¥1,581 (2025/03/15 04:42:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
日本特殊陶業(NGK)
¥448 (2025/03/15 22:07:58時点 Amazon調べ-詳細)

圧縮

コンプレッションゲージで計ります。
正常値12kg/㎠。これより高いとカーボン等の堆積により圧縮が高くなっている可能性があるので分解しカーボンの除去を行う。
10.5kg/㎠以下の場合は圧縮漏れがあるからタペット調整、あるいは分解してピストンリング、ガスケットの点検を行う。

圧縮圧力の点検
CB250EX

CB250エクスポート足回り/フレーム

ブレーキシュー

リア

created by Rinker
ベスラ/VESRAH
¥4,880 (2025/03/15 22:08:00時点 Amazon調べ-詳細)

フロント

部番45120-286-000
純正品はディスコン。社外でベスラのブレーキシューが該当しそう。
※未確認なので各自要確認のこと。

created by Rinker
¥5,690 (2025/03/15 22:08:00時点 楽天市場調べ-詳細)

タイヤ

フロントタイヤ3.00-18

リアタイヤ

CB250:3.25-18
CB350:3.50-18

タイヤチューブ

チェーンたるみ調整

上下に動かしたときの最大幅1~2㎝。この上下にというのがポイントで上に持ち上げるだけでなく下にも押し下げてみる。

フロントフォークのメンテナンス

電装系

ライト/電球/バルブ

ヘッドライト

12V 35/25W PH7

参考

created by Rinker
M&Hマツシマ(エム&エイチ マツシマ)
¥2,370 (2025/03/16 01:39:52時点 Amazon調べ-詳細)

ウインカー球 12V10W

created by Rinker
STANLEY(スタンレー)
¥234 (2025/03/15 04:42:40時点 Amazon調べ-詳細)

メーター球

created by Rinker
ケリー電気産業
¥1,096 (2025/03/15 22:08:03時点 Amazon調べ-詳細)

テール球

12V 23/7W ダブル球

バッテリー

YB12A-A

このジェルタイプバッテリーはなかなか良かった。
この前までは乗る頻度の少ないバイクに高いバッテリーを入れてももったいない気がして、中華製の安いバッテリーを購入していたが大体3か月くらい放置すると干上がっていた。そもそも漏電や発電不良があったとは思うけど、それでもこのジェルバッテリーを購入してからは安心感が増した。

※後日ツーリングで発電不良発覚!バッテリーの性能不良ではなく充電してなかったせいみたいです。ごめんなさい。

このほかにも以後思いついたら更新していきます。

TAG: HONDA CB250 CB250EX CB350 CL250 CL350 CB250エキスポート CB250エクスポート

スポンサーリンク

コメント

  1. 河野進二 より:

    お疲れ様です。初めまして
    フロントのブレーキシューを探してます。リヤは見るのですが、フロントが見つからないです。
    ご存じ無いでしょうか?

    • Bman より:

      初めまして
      検索したところべスラのVB119が合いそうです。
      未確認なので合致しましたらお知らせいただけると嬉しいです。

  2. skmk より:

    当方CB250 セニア(B4)です。
    ヘッドライト球はPH7ではなくPH8でした。
    兄弟車とはいえ細部の仕様が違うようですね…

    • Bman より:

      コメントありがとうございます
      当方K3,B3までしかパーツリストを所有しておらず、B4は確認できませんでした。
      サイトの訂正をします。ほかにも何かございましたらご指摘いただけましたらうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました