CB250メンテナンス
- 2015.10.25
- CB250 エンジン CB250日記 CB250 ミーチング・ツーリング CB250 メンテナンス CB250 電装系
ランキング参加しています。一日一回クリックお願いします。

------------------------------------------------------------------

先週のCB250EXPORTミーティングに参加された皆様お疲れ様でした。念願のハイナさんにもいけたので良かったです。
前日の天気予報の影響で人数は多いけどCBは3台という状況で、更に私のCBも急いで取り付けたポイントレスと、メンテナンス不足が原因で調子を崩し、道案内をしてくれたてぃーやまさんにも迷惑を掛けてしまい申し訳なかったです。
そんな状態で1週間を過ごしようやく来ました週末。
きょうは家族がお出かけなのでまるっと時間があります。
まずは左のポイントケースのオイル漏れ修理。
ケースとシリンダーヘッドの合わせ面か、オイルシールか特定できない。
とりあえずばらしてみる。
圧縮上死点にしてボルトを外していく。
一箇所舐めかけた。危ない!ショックドライバーで何とかなった。持ってて良かったショックドライバー。
ボルトを外したらプラハンでこつこつやりながら張りついたガスケットを剥がしつつ分解する。
すんなり外れた。
このときにロッカーアームシャフトも抜けてしまわないように押さえながら作業すると良いでしょう。

ガスケットはNPガスケットをコピーし事前に作成したが穴が合わない。
修正が必要となった。
純正?もともと付いていたガスケットは今後のために保管する。
Oリングも新しい物にする。古い方はサイズは良さそうだったがカチカチになっていた。
オイルシールは以前に換えたしそこからのオイル漏れはなさそうだったから今回はパス。
あとは逆の手順で組んでいく。
次はポイントレスを入れてタペット調整をしましょう。
では。
Tag:CB350 CB250EX CB250EXPORT CB250エキスポート CB350エキスポート エクスポート
スポンサーリンク-
前の記事
メンテナンスサボりすぎ・・・・。 2015.10.20
-
次の記事
オイルと添加剤 2016.01.06
コメントを書く