CB250 足廻り

CB250エキスポート復活術。不動車となった旧車を動かすときに注意すること。

  • 2020.05.09

動かない(しばらく放置していた)CB250を動かすためのチェックポイント。 はじめに。これは私が不動車を購入しエンジンが掛かるようになるようにするために行う基本的なチェックポイントです。当然これをやったら全て復活するわけではありませんし、なかなか一筋縄では行かないのが現実です。しかし動かないという質問を受けたときに意外と基本的な部分を見落としてしまっている場合もありますので、参考程度に見てください […]

ホンダCB250エクスポートお役立ち情報

  • 2020.01.29

ホンダCB250/350エクスポートに使えるアイテムをピックアップ(セニアやCL、SLもほぼ共通) エンジン オイル CB250エクスポートのオイルは推奨10W-30オイルレベルはキャップを締めこまない状態でレベルゲージの規定値内にあればよい。 ポイント隙間は0.3mm-0.4mm ポイントカムの山が一番高いところに合わせてポイント隙間を最大に合わせる。隙間を0.3~0.4mmに合わせる。範囲に入 […]

ダンパーの緩み

  • 2012.05.22

最近はバイク通勤をしているのでCB250に乗る機会が多い。なので不具合と言うか気になることが分かりやすい。走っていて段差でガタガタした。サスは機能しているので、三ツ又の増し締めをした。トップブリッジを外し、ナットを締めた。このナットは力任せに締めてもダメなので、ほどほどにした。ダンパーをはずそうとしたら手応えがない。よく見たら下部の切り欠きにはまっていなかった。しっかり取り付けて整備も終了。今日は […]

フォークシール交換

  • 2010.07.25

前から気になっていたけど、見てみぬフリをしてきたフォークシールを交換した。 一本ずつやれば比較的簡単。 シールを抜くのはかんたんだけど打ち込みは専用工具があるほうがやっぱり簡単だ。 オイルがばらばらの番手が少しずつ残っていた。 貧乏性のぼくはもちろんブレンドして使った。 なーーーんか硬い。 のか、やわらかいのかよく解らない。

CB250チェーン50→520へコンバートした

  • 2009.05.08

CB250エキスポートのチェーンを520へ変更して軽量化 コンバートとは チェーンコンバートというのはざっくりいうと現状のチェーンを細いものに替えて軽量化を測るもの。50サイズは大型バイクや旧車、400㏄以下では420や428を使用していることが多いらしい。 520コンバートをするメリット ・軽量化。これが1番じゃないでしょうか?どれくらい軽くなるかわからないけど期待値大 ・バネ下が軽くなりエンジ […]

CB250チェーンコンバート

  • 2009.03.15

コンバートをしようと思う。 コンバートって何?という人のためにかんたんに説明すると CB250/350は50(530)というサイズのチェーンを使用しています。 昔はこれくらい太くなければ強度が足りなかったわけですが、現在の技術の発達のおかげで250ccに530はオーバークオリティーになってしまいました。 そしてばね下重量の軽量化の効果(一般的にボディーの軽量化の10倍以上?の効果があると言われます […]

ジュラルミン製ホイールカラー

  • 2006.04.09

この間c-maさんと会った時に譲り受けたジュラルミン削りだしアクスルシャフトカラーを装着した。 つけた感想は走ってもよくわからない・・・。重量の変化などでの走行に対する影響は体感できるほどの効果はないようだ。 しかし視覚的効果は充分にある。あのカラーがネックでリア周りがどうもぱっとしなかったのは事実でこの部品がきれいになってかなり見違えた。新品のジュラルミンの輝きはカスタム感を適度に演出するのに一 […]

CB250エキスポートのリアホイールレストア

  • 2005.11.23

かねてよりぼちぼちと進めていたリアホイールレストアの準備がついにできた。まずはドラム・パネル・リム・スポーク・ベアリングなど全てばらしたのち、必要か所にマスキングをしてサンドブラストで汚れ落とし。アルミの腐食がみすぼらしかったが、きれいになった。 ブラストできれいになったが、また腐食してしまうのが目に見えていたので、友人の「ら」氏にドラムとブレーキパネルを塗ってもらい、ドラム内研磨とブレーキシュー […]